上海虹橋空港第2ターミナルのプライオリティパスで利用できるラウンジを紹介します。
今回は、吉祥航空のラウンジです。
このラウンジは、航空会社のラウンジということで、シャワー利用可能であったり、こども用プレイルームがあったりとサービスが充実しています。
国内線とは思えないほど料理の種類も豊富に取り揃えられています。
ラウンジ内の落ち着いた雰囲気も特徴的でした。
難点と言えば、入り口がよくわからないこと、入り口にプライオリティパスの表示がないことです。
別の記事でV1 VIP ラウンジを紹介していますが、個人的には、このV6ラウンジが気に入りました。
プライオリティパスのアプリには、Juneyao Air V6 Loungeと表示されていますが、この記事ではV6ラウンジと略して記載します。
プライオリティ・パスとは
プライオリティ・パスとは、イギリスに本拠地を置くPriority Pass Limitedが提供する空港ラウンジサービスが利用できるパスのことです。
世界148カ国、600を超える都市にある1300カ所以上の空港ラウンジが利用できます。
プライオリティ・パスの会員ランクは、3つに分かれており、プライオリティ・パスが発行できるクレジットカードの会員になって発行するパターンが一般的です。
プライオリティ・パスについては、次の公式サイトをご覧ください。
プライオリティ・パスについては、次の記事が参考になると思います。
プライオリティパスでの入室方法
プライオリティパス提携ラウンジに入るのに必要な物は、次の通りです。
- プラオイリティパス・カード
- 搭乗券
- 入室時には、プライオリティ・パス会員証と搭乗券を受付に提示します
- サインをして、入室します
上海虹橋空港T2 V6 ラウンジ
上海虹橋空港T2 V6 ラウンジの場所
国内線38番搭乗口の向かいにあるエレベータで2階に降りるとV6ラウンジがあります。

入り口には、特にプライオリティパスの表示は出ていません。

サービス内容
- 最長2時間まで
- 食事の提供
- アルコール飲料
- ソフトドリンク
コーラ、スプライト、オレンジジュース、ミルク、ミネラルウォーター - スナック
- Wi-Fiサービス
- 無料の荷物預かりサービス
- シャワーあり
- バリアフリーアクセス
- こども用プレイエリアあり
ラウンジ内は、間接照明をうまく使った落ち着きのある雰囲気です。



食事メニュー

麺料理も作ってくれます。
上海紅焼牛肉面があったので、お腹が空いていれば、食べてみたかったです。
あいにく、JALのラウンジやJAL機内でたくさん食べていたので、ここではコーラをいただきました。
次回は、お腹を空かせた状態で、このラウンジを利用したいと思います。
ソフトドリンク
ドリンクは、コーヒー、ミネラルウォーター、コーラ、スプライト、オレンジジュース、ミルク、缶ビールなどがあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
中国を旅行する場合、移動手段として高鉄(中国高速鉄道)や、国内線を利用するケースが多いと思います。
国内線で移動する場合には、プライオリティ・パスがあれば、食事をしたり、飲み物を飲んだりしながら、搭乗時間までゆったり過ごせます。
日本の国内線ラウンジは、ドリンクがメインですが、中国の国内線は、ラウンジで食事ができるほか、機内でも食事が提供されるので、お得感があります。
国内線を利用する場合は、各航空会社のアプリを利用するか、1つ1つアカウント登録が面倒と思われる方は、Trip.com、携程旅行(中国語力必須)などを利用するといいでしょう。
参考までに私が利用しているアプリをお話しすると、中国東方航空、中国国際航空、中国南方航空、携程旅行、Trip.comのアプリです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
吉祥航空グッズもいくつか、紹介します。
吉祥航空のぬいぐるみです。
吉祥航空 壁飾りです。
吉祥航空のロゴ入りスーツケースタグとトートバッグのセットです。
コメント