スポンサーリンク

【au SIMフリー】Redmi Note10 JEレビュー(ドコモ回線5Gで使ってみる)

< 記事には広告・PR・アフィリエイト広告が含まれています >
< 記事には広告・PR・アフィリエイト広告が含まれています >
製品レビュー
製品レビュー

長年、auのガラケーを使い続けている私のところに、次のような連絡が封書で届きました。

auの3G携帯電話向けサービス「CDMA 1X WIN」は、2022年3月31日で終了します。 

その封書の中には、無料提供可能な端末のカタログが入っていました。
AQuos、arrows、Redmi、OPPO、Galaxyなどが載っていましたが、その中からいわゆる全部入りといわれる防水、防塵、おサイフ、そして5G対応のRedmi Note10 JEを選びました。
Redmi Note10 JEは、中国メーカーXiaomi(小米)の製品で、JEは、Japan Editionの略称だそうです。
防水、防塵、おサイフなど日本人が好む機能を搭載しているのでJapan Editionと銘打ったのでしょう。

Redmi Note 10 JEを1ヶ月ほど使ってみて、良いところ、気になったところなどをまとめてみました。

スポンサーリンク

概要

この記事でわかること
  • Redmi Note10 JEの良いところ、気になるところ
  • Redmi Note10 JEはドコモ回線でも使えるのか
  • 同梱のau SIMは、iPhoneに挿入しても使えるのか

それでは、実際に見ていきましょう!

セット内容

au SIMとRedmi Note10 JE本体(SIMフリー)がauから送られてきました。

箱を開けると本体、ケース、SIMピンが入っています。
画面用フィルムは、すでに貼ってありますので、自分で貼った場合に気泡が入るといった心配がありません。
ケースとフィルムまでセットされているのは、さすがXiaomiと言えますね。

Redmi Note10 JE スペック

スペック(仕様)

基本情報
製品名 Redmi Note 10 JE
本体カラー クロームシルバー、グラファイトグレー
メーカー Xiaomi(小米)
発売時期 2021年8月1日
ディスプレイ TFT液晶 約6.5インチ
約1677万色
解像度 2400×1080(FHD+)
コントラスト比 1500:1
リフレッシュレート 最大90Hz
アダプティブシンクディスプレイ:50Hz/60Hz/90Hz
サンライトモード 読書モード
360° 周囲光センサー
オーディオ イヤホンジャック: 3.5mm
ハイレゾオーディオ認証
動画対応フォーマット MP4,M4V,MKV,AVI,WMV,WebM,3GP,3G2,ASF
SIM nanoSIM シングルスロット
※nanoSIMとmicroSDXCは、同一スロット
SIMロック なし
バッテリー 4,800mAh(内蔵バッテリー)
18W 急速充電
充電時間 USB-C 約150分〜約160分
ポート USB-C
サイズ 約163mmx約76x約9.0mm
最厚部約10.3mm
重量 約200g
au価格 28,765円
同梱品 画面保護シート(試供品)貼付済み/ソフトケース(試供品) /SIM取り出し用ピン(試供品)
システム
OS MIUI 12.5 (AndroidTM 11)
プロセッサー Qualcomm® Snapdragon™ 480 5G Mobile Platform 2GHz/2+1.8GHz/6
GPU:Arm Mali-G57 MC2,Max GPU Frequency:950MHz
メモリ
ストレージ RAM 4GB
ROM 64GB
外部メモリ microSDXC (最大1TB)
※nanoSIMとmicroSDXCは、同一スロット
カメラ
リヤカメラ
スペック
メインカメラ 約4,800万画素(f1.79)

 

マクロカメラ 約200万画素(f2.4)
最短撮影距離約4cm

深度カメラ約200万画素(f2.4)

※深度カメラは、測距用
※超広角カメラは未搭載

リヤカメラ
写真撮影機能
AIスーパーナイトモード
AIカメラ
タイムドバースト 写真フィルター ポートレート ムービーフレーム プロモード パノラマ HDR
リヤカメラ
動画撮影機能
【動画撮影機能】
動画プロモード 動画マクロモード ムービーフレーム
タイムラプス動画
ショートビデオ
【動画撮影】
1080p 1920×1080/30fps
720p 1280×720/30fps
フロントカメラ
スペック
フロントカメラ 約800万画素(f 2.0)
フロントカメラ
写真撮影機能
時限バースト
AIビューティー
HDR
ムービーフレーム セルフィータイマー スクリーンソフトライト 手のひらシャッター
フロントカメラ
動画撮影機能
【動画撮影機能】
タイムラプス
AIビューティー動画
【動画撮影】
1080p 1920×1080 /30fps
720p 1920×1080/30fps
機能・センサー
位置情報 GPS: L1
Galileo: E1 | GLONASS: G1 | Beidou
A-GPS補助測位 | 電子コンパス | 無線ネットワーク | データネットワーク
センサー 近接センサー 、周囲光センサー、加速度計、ジャイロスコープ、電子コンパス コイン振動モーター、赤外線
セキュリティ 側面指紋認識センサー
AI顔認証
※指紋、顔認証併用可能
おサイフ機能 FeliCa / おサイフケータイ® 対応
防水/防塵 IPX8 IP6Xの防水防塵性能
※IP6X:粉塵の侵入が完全に防護されている
※IPX8:水面下での使用が可能
FMラジオ 周波数 76.1MHz〜94.9MHzに対応  (非インターネットラジオ)
ネットワーク
au VoLTE 対応
通信規格 5G(sub6/NR化/4G LTE/WiMAX 2+ )
最大通信速度
受信最大/送信最大(Mbps)
1.9Gpbs/183Mbps 
ネットワーク帯域 5G / 4G / 3G / 2Gをサポート
5G NSA: n28/n77/n78
LTE FDD: B1/3/4/5/7/12/13/17/18/20/26/28 LTE TDD: 38/41/42
3G WCDMA: B1/2/4/5/6/8/19
2G GSM: 850 900 1800 1900 MHz
Wi-Fiテザリング 32台
Wi-Fi規格 IEEE802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth Ver. 5.1
赤外線通信 Miリモートアプリによるリモコン機能のみ対応

 

外観

ディスプレイは、約6.5インチのTFT液晶です。
よく画面が暗いという評価がありますが、私は全く暗いとは思いません。
画面は、かなり綺麗だと思います。
リフレッシュレートは、60Hzと90Hzが選択できます。
バッテリーが、4,800mAhと大きめなので90Hzを選択しておけばよいでしょう。

【上部画像】

3.5mm イヤホンジャック
赤外線発光部
 Miリモートアプリで使用します

セカンドマイク

 

【底部画像】

モノラルスピーカー
USB-C
マイク

 

【側面画像】

電源キー/指紋認識センサー
音量キー

 

【側面画像】
SIMスロットですが、microSDカード、nanoSIMカードスロット兼用です。

【カメラレンズ】

メインカメラ
深度レンズ
マクロカメラ
 4cmの近接撮影が可能です

【NFCセンサーマーク】

NFCセンサーの位置を表示しています。
このNFCセンサーは、おサイフ機能をサポートします。
マイナンバーカードの読み取りもできます。

 

Redmi Note 10 JEの良いところ、気になる点

良いところ
  • 顔認証と指紋認証を搭載
    顔認証と指紋認証が併用できます。
    マスクをしている時は、指紋認証でロック解除。
    自宅などでは、持ち上げてスリープ解除設定と顔認証でスムーズなロック解除ができます。
    しかもスワイプせず、ホーム画面まで行けます。
    これは、iPhoneと比べると超便利な機能です。
  • FMラジオ
    日本の周波数に対応したFMラジオが聴けます。防災用ラジオとして安心感があります。
    アンテナとしてイヤホンを挿す必要がありますが、設定でスピーカーから音声を出力することができます。
  • 赤外線リモコン
    シャオミ独自のMiリモートアプリでテレビ、エアコン、扇風機、DVDプレーヤー、カメラなどをコントロールできます。(残念ながらシーリングライトには対応していません)

    利用範囲として自宅だけでなく、旅行先のホテルのテレビなどにももちろん使えます。
    感染症などの懸念からホテル備え付けのリモコンに抵抗のある方もいるかと思います。
    このMiリモートは、電源が入っていないテレビに対してもリモコン設定できますので、備え付けのリモコンに一切触れることなく設定でき、衛生的にも安心です。
    赤外線発光部は、上部にあります。
  • おサイフ
    Suica、PASMO、WAON、マイナンバーカードなどほとんどのICカードに対応しています。
  • 防水、防塵
    水滴を気にすることなく、入浴中に音楽を聴いたり、ビデオを見たりすることができます。
  • カメラ
    深度カメラにより、背景のぼかしができます。
    また、AI補正や8倍ズーム、夜景モードによる撮影ができます。
  • バッテリー
    4,800mAhの大容量バッテリーは、使い方にもよりますが、3日間充電せず使用することができます。
  • SIMフリー
    ドコモ回線で使用することができました。
  • 5G対応
    5G回線で試していませんが、これから購入する端末としては、5G対応の方が、長く使えそうですね。 
  • テザリング
    32台まで接続可能です。32台あれば、十分ですね。
  • 高級感のある本体カラー
    低価格帯の端末ではありますが、クロームシルバーは、光の加減で輝き方が変わり、とても高級感があります。購入するなら、クロームシルバーがおすすめです。

 

気になる点
  • カメラ
    超広角レンズ、手ぶれ補正は未搭載です
    この価格帯でしたら仕方ないと思います。その代わりに5G対応、おサイフ、防水・防塵機能が搭載されています
  • スピーカー
    モノラルスピーカーなのが、残念です
  • 付属のフィルム
    最初からフィルムが貼られた状態で出荷されていますが、このフィルムは傷がつきやすいので取扱注意です
    ある程度使用したところで、貼り替えたほうが良いと思います

 

【検証】ドコモ回線で使ってみる

LTE BAND カバー範囲

オレンジ色のBANDは、Redmi Note10 JEでサポートしているBANDになります。

LTE BAND NTT docomo au
1(2,100 MHz) 主要周波数帯 主要周波数帯
3(1,800 MHz) 東京・名古屋・大阪メイン 2019年から使用されている
4(AWS)    
5(850 MHz)    
7(2,600 MHz)    
11(1,500 MHz)   対応エリアは狭い
12(700 MHz)    
13(700c MHz)    
17(700b MHz)    
18(800 MHz)   プラチナバンド(地下でも可)
19(800 MHz) 郊外のプラチナバンド(地下でも可)  
20(800 DD)    
21(1,500 MHz) 地方都市メインの補助的バンド  
26(800 MHz)   バンド18を含むプラチナバンド
28(700 APT MHz) ごく一部地域のプラチナバンド ごく一部地域のプラチナバンド
38(TD 2,600)    
41(TD 2,500)   WiMAX 2+(440MHz高速通信用)
42(TD 3,500) PREMIUM 4Gで東名阪の一部
(キャリアアグリゲーション用)
キャリアアグリゲーション用

東京都内では、ドコモのBAND 1、BAND 3、BAND 28をつかんでいました。
東京都内であれば、問題なくドコモ回線を使うことができるようです。
実際に、都内で使ってみて、圏外になることはありませんでした。

5G BAND カバー範囲

オレンジ色のBANDは、Redmi Note10 JEでサポートしているBANDになります。

5G BAND NTT docomo au
n28(700MHz 転用5G) 2022年春以降順次
n77(3.7GHz Sub6)   4.0〜4.1GHz(5G主要周波数帯)
n78(3.7GHz Sub6) 3.3〜3.8GHz 3.7〜3.8GHz
n79(4.5GHz Sub6) 4.5〜4.6GHz  
n257(28GHz ミリ波) 27.4〜27.8GHz 27.8〜28.2GHz

※5Gの周波数帯については、今後も変更、追加が考えられます。上記表は、参考情報とお考えください。

5Gに対応しているahamoで、5G回線での使用検証を試みましたが、ドコモの5G対応エリアが狭く、検証が行えておりません。

検証できましたら、情報を更新いたします。

【2023年6月10日追記】
NTTドコモの5Gで使用することができました。
ネットワーク回線は、NSA(Non-Stand Alone)となっておりますので、4G LTEのコアネットワーク(EPC)を流用した5Gということになります。

待ち受け画面

ドコモ回線で使ってみる

ドコモのSIMを利用するためには、次のようにアクセスポイントの設定が必要です。

設定アプリを選択して、モバイルネットワークをタップします

 

アクセスポイント名をタップします

 

アクセスポイントの候補が表示されますので、自分のSIMにあったアクセスポイントを選択します

ahamoの場合は、sp-modeを選択します

候補が表示されない場合は、次のサイトでAPN設定方法をご確認ください。

【公式】NTT docomo アクセスポイント設定方法

 

ドコモの電波をつかまえると、NTT DOCOMOと表示されます。

【検証】同梱のau SIMをiPhoneで使う

Android 、iPhone兼用SIMの見分け方

auのSIMカードは、3種類あります。

・Android専用SIM
・iPhone専用SIM
・Android、iPhone兼用SIM

AndroidスマホとiPhone両方で使用できるSIMの見分け方を説明します。

SIMカードがセットされていたカードの裏面をご覧ください。
Cardの番号が、04 LEとなっていれば、AndroidとiPhone両方で使えるSIMです。
今回、auから送られてきたSIMは、この兼用SIMでした。

au SIMを使うためのiPhone初期設定

兼用SIMを使う場合にiPhone側の設定を確認する必要があります。
au SIMを使いたいiPhoneが新品ならSIMを挿入するだけで使用できます。

他のキャリアで使用していたiPhoneで使う場合には、プロファイルを削除する必要があります。
プロファイルがインストールされている状態でau SIMを挿入しても圏外と表示され、auの電波を掴むことはできません。

iPhoneのプロファイルは、次の場所にあります。iPhoneの利用状況によりメニュー表示が異なります。
・設定アプリ—>一般—>プロファイルとデバイス管理
・設定アプリ—>一般—>VPNとデバイス管理

なお、iPhone SEにau SIMをセットしたところ、BAND 41をつかんでいました。

おすすめSDカード

Redmi Note10 JEは、1TBまでのmicroSDカードが使用できます。
しかしながら、通常使用で1TBのmicroSDカードが必要となるシーンは、そう多くないと思います。

値段と容量と速度のバランスが取れたSDカードを紹介します。
書き込み速度、読み取り速度も申し分ないと思います。

256GBのmicroSDカードは、安いもので3,000円前後のものもあります。
私も手を出してしまいましたが、安かろう、悪かろうでした。
メーカー名は伏せますが、そのSDカードの速度は、以下のように低速でした。
数百円を節約してこの速度のものを買うよりも速度、容量、価格のバランスの取れたSDカードを購入する方が良いと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

私は、2009年に初めて中国でLG製Androidスマホを購入しましたが、その後は、一切使っていませんでした。
それは、当時のLG製Androidスマホは、すぐ壊れるといった品質の悪さがわかったからです。
(結局、LG製スマホは、3台購入しましたが、1年持たずに全て壊れました。)
2009年にiPhone3Gsを購入し、その後はずっとiPhoneを使っています。

今回、久しぶりにAndroid端末を使って見て、その進化には眼を見張るものがありました。
iPhoneを超越した機能もありました。
特に、持ち上げてスリープ解除設定と顔認証・指紋認証の機能は、秀逸です。
また、FMラジオ、Miリモートなど他のスマホには無い独自機能もあり、常に持ち歩いて楽しめるスマホであると言えるでしょう。

Redmi Note10 JEは、低価格ながら、機能も充実したおすすめできるスマホだと思います。
この記事が、みなさまのお役に立てることを切に願っています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

通話料金を節約したい方は、次の記事を参考までにご覧ください。

 

Nomad SIMのご紹介
  • こんな人におすすめ
    ・速度や契約期間に縛られたくない人
    ・オンラインゲームや動画などネットをたくさん使う人
    ・場所や時間に捉われないノマドワーカー
    ・出張や国内旅行が多い人
    ・ネット通信料を抑えたい人
    ・留学生や働いてる外国人
  • 4G回線でどこでもネットができる
    大手キャリア回線「Hybrid 4G LTE」なので、自宅はもちろん、
    ビル内や地下鉄などの外出先でも快適にインターネットをすることができます。
  • 超大容量で速度制限がない
    月間データ容量まで制限なくご利用いただけます。
    1日1GBや3日10GBなどの通信速度制限はありません。
    LITE:50GB/月
    BASIC:100GB/月
  • 契約期間の縛りがない
    契約期間の縛りがないので、最短1ヶ月から利用可能。
    いつでも解約できて、違約金も発生しません。
  • SIMフリーデバイスに対応

  

  

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました