スポンサーリンク

【ましかく写真】KALLOFLEX(カロフレックス) K2

< 記事には広告・PR・アフィリエイト広告が含まれています >
< 記事には広告・PR・アフィリエイト広告が含まれています >
カメラ
カメラ

3月に入ると毎年、気温が気になります。
気温が13℃を越えると桜が咲くのが気になり出します。
桜が咲いたら、
そうだ!昭和記念公園へ行こう!

そうなんです!毎年、桜の写真は、昭和記念公園と決めているんです。
その際、持っていくカメラは、気分で決めています。
フィルムカメラ?フィルムは何にする?カメラは、レトロなカメラ?などなどその時の気分で決めます。私のフィルムくんたちは、いつでも出陣できるよう冷蔵庫の中でスタンバイしています。

今回の写真、ご覧のとおり、”ましかく写真”です。
撮影したカメラは、二眼レフといわれるカメラで、コーワ カロフレックスK2というカメラです。
コーワというのは、コルゲンコーワ、キャベジンコーワで有名な明治27年創業の興和株式会社。
このカロフレックスはその興和の子会社興和光器製作所が1955年に製造したカメラなんです。
この時代、二眼レフは結構人気があった(らしい)。

カロフレックスは、知名度は低いものの、カメラの完成度としてはかなり高いと思います。テッサータイプのプロミナーレンズの解像度は優れもの。
写真の色合いも、現代のレンズのようなこってりしすぎという感じではなく、味わいがありますね。

毎年、桜が咲いたら、昭和記念公園へカロフレックスK2を持って行こうと思っていますが、いざ、首から二眼レフを下げるとなると勇気が要りますよ。だって、超目立つじゃないですかぁ〜。
二眼レフを持って歩いている人を見ると「格好イイ~」って思うんですが、他人は自分をそういう風に見てくれるとは思えないんですよ。
それとこの二眼レフに合う服装を考えるのが、また一苦労です。
写真を撮りにいくのに服装に悩むなんて、このカメラを使うときだけです。
二眼レフを首から下げている人とか、ライカを首から下げている人は、服装からして違いますからね。

私は、服のセンスは写真のセンス以上に無い!と自慢できます。

カメラ初級
カメラ初級

ちょっと、待ってぇ〜
あの〜、話の腰を折って申し訳ないんですが、 二眼レフって何ですかね?

カメラ歴20年
カメラ歴20年

そっか、知らない人もいるよね。

カメラ歴20年
カメラ歴20年

二眼レフについて簡単に説明するわね。

スポンサーリンク

二眼レフとは

二眼レフの歴史は、けっこう古く19世紀半ばにイギリスで生まれたとされています。
レンズが2つ縦に並ぶ形で配置されているのが、大きな特徴です。
上のレンズは、ファインダーに像を映すための専用レンズで、ピント調整や構図を決めるのに使われます。
下のレンズは撮影用です。
一眼レフカメラと違って、シャッターを切ってもファインダーに映る像が途切れないのが特徴です。
もう一つ一眼レフと違うのは、ファインダーに映る像が左右反転しているということです。
一眼レフは、ペンタプリズムを使って上下反転、左右反転を防いでいます。(このことを正立正像といいます)
二眼レフは左右が反転するので、ファインダーに映る像と逆の方向にカメラを振る必要があります。

最も有名な二眼レフカメラは、ドイツのローライフレックスです。
1929年にローライフレックスオリジナルが製造されています。
ローライフレックスは、日本でも人気があり、中古でも高額なので私も手に入れることができていません。

KALLOFLEX(カロフレックスK2)の仕様

シャッター形式 レンズシャッター
シャッター速度 B、1〜1/500秒、セルフタイマー付
レンズ プロミナー 75mm F3.5
絞り 3.5〜22
ファインダー コンデンサー入り全面ガラスマット
露出制御 マニュアル
フィルム巻上方式 クランク式巻き上げ
フィルム 120ブローニーフィルム
サイズ(mm) 110x43x100
重量 1,140g
発売 1955年
メーカー 興和光器製作所

現代に蘇るカロフレックス K2のましかく写真

国営昭和記念公園の桜です。

カロフレックス K2は、1955年製の二眼レフカメラですが、なかなかきれいに撮れます。
このカメラに搭載されているプロミナー75mm F3.5は、当時のカメラとしては高解像力を誇っていました。
プロミナー75mm F3.5は、3群4枚構成で鮮鋭度も抜群、高コントラストでカラーの発色にも定評がありました。この優秀なレンズと富士フイルムのRVP100を組み合わせることで、とてもきれいな発色となっています。

私が持っている二眼レフカメラは、このカロフレックスだけです。
操作性、ファインダーの見易さ、レンズの性能など、どれもとても気に入っているので、末永く使いたいと思っています。(壊れたらショックで寝込むかも)

こちらの写真も昭和記念公園で撮影しました。
いずれの写真も発色が良く感動的ですね。

いかがでしたでしょうか?
半世紀経った今でも、十分に通用する写りだと思いませんか?
見た目もかっこよく、写りも素晴らしいこのカロフレックス K2を気に入っていただけましたでしょうか。

世の中には、まだまだ、個性的で優れたカメラがあると思います。
そんなカメラを発掘して、自分だけの宝物にしてみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました。

もし、よろしければ、以下のましかく写真もご覧くださいませ。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました