JALカードショッピングマイル・プレミアムの年会費の値上げ、SAISON MILE CLUBの年会費改定などJALマイラーにとって逆風が吹いています。そのような状況においても、セゾンプラチナ・アメックスカードは、旅行好きなJALマイラーにおすすめできるカードです。
セゾンプラチナ・アメックスカード(個人カード)とセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスカード(ビジネスカード)は、ともに人気のカードでしたが、ネット界隈では、どちらかというとビジネスカードの方が人気を博していました。
その理由は、初年度年会費無料、2年目以降は、決済額200万円以上で年会費半額の11,000円になる点が人気の理由でした。
2023年2月26日、SAISON MILE CLUBサービス内容の改定により、ビジネスカードは、年会費有料、個人カードは、年会費無料継続ということで、この2つのカードの立場が逆転したように感じます。
もともと個人カードの方は、旅行に強いサービス内容であり、SAISON MILE CLUB年会費が無料継続となったことで、ビジネスカードよりも旅行好きのJALマイラーへおすすめできるカードになりました。
カードスペック表では、セゾンプラチナ・アメックスカード(個人カード)とセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスカード(ビジネスカード)を掲載しておりますので、違いが確認できると思います。
SAISON MILE CLUBのサービス内容の改定
2023年2月16日に衝撃が走りました。
クレディセゾンからSAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)のサービス内容改定のお知らせが発表になりました。
JALマイラーにマイル高還元率で評価が高かったセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスカードのSAISON MILE CLUB年会費が、無料から有料に変更になったのです。
プラチナカードゆえに年会費無料は当然と思われていただけに、無料から有料への方向転換は、衝撃的でした。
セゾンプラチナ・アメックスカードは、この改定の対象外となっておりましたので、まだまだ、JALマイル高還元率カードとしてJALマイラーへおすすめできるカードです。

【出典】「SAISON MILE CLUB」一部カードにおけるサービスの終了及びサービス年会費改定について
セゾンプラチナ・アメックスのスペック
セゾンプラチナ・ アメリカン・エキスプレスカード |
セゾンプラチナ・ビジネス アメリカン・エキスプレスカード |
|
カードイメージ | ![]() |
![]() |
年会費 | 22,000円(税込) | 22,000円(税込) 初年度年会費無料キャンペーンあり 年間利用額 200万円以上で11,000円(税込) |
家族カード年会費 | 3,300円(税込) | 発行不可 |
ポイント | 永久不滅ポイント | 永久不滅ポイント |
永久不滅ポイント還元率 1,000円以上の利用 |
【国内】0.75% (1.5ポイント) 【海外】1% (2ポイント) |
【国内】 0.5% (1ポイント) 【海外】 1% (2ポイント) |
交換可能マイル | JAL、ANA | JAL、ANA |
マイル交換 永久不滅ポイント→マイル |
JALマイル 200ポイント→500マイル ANAマイル 200ポイント→600マイル |
JALマイル 200ポイント→500マイル ANAマイル 200ポイント→600マイル |
マイル交換オプション SAISON MILE CLUB |
SAISON MILE CLUB加入により還元率アップ JALマイルのみ対象 年会費 無料 |
SAISON MILE CLUB加入により還元率アップ JALマイルのみ対象 年会費 5,500円(税込) |
SAISON MILE CLUB マイルのたまり方 |
・1,000円(税込)につき10マイル ・2,000円(税込)につき1永久不滅ポイント ※永久不滅ポイント200ポイント→500マイル |
・1,000円(税込)につき10マイル ・2,000円(税込)につき1永久不滅ポイント ※永久不滅ポイント200ポイント→500マイル |
SAISON MILE CLUB マイル還元率 |
1.125% | 1.125% |
海外旅行傷害保険 本会員及び ファミリーカード会員 (利用付帯※1) |
死亡・後遺障害 1億円 治療費用 300万円 疾病治療費用 300万円 賠償責任 5,000万円 携行品損害 50万円 (自己負担額3,000円 1品限度額 10万円) 救援者費用 300万円 寄託手荷物遅延費用 10万円 寄託手荷物紛失費用 10万円 乗継遅延費用 3万円 出発遅延費用 3万円 |
会員本人のみ 死亡・後遺障害 1億円 治療費用 300万円 疾病治療費用 300万円 賠償責任 5,000万円 携行品損害 50万円 (自己負担額3,000円 1品限度額 10万円) 救援者費用 300万円 寄託手荷物遅延費用 10万円 寄託手荷物紛失費用 10万円 乗継遅延費用 3万円 出発遅延費用 3万円 |
海外旅行傷害保険 家族 (利用付帯※1) |
死亡・後遺障害 1,000万円 治療費用 300万円 疾病治療費用 300万円 賠償責任 5,000万円 携行品損害 50万円 (自己負担額3,000円 1品限度額 10万円) 救援者費用 300万円 寄託手荷物遅延費用 10万円 寄託手荷物紛失費用 10万円 乗継遅延費用 3万円 出発遅延費用 3万円 |
なし |
国内旅行傷害保険 本会員及び ファミリーカード会員 (自動付帯) |
傷害死亡・後遺障害 5,000万円 入院日額 5,000円 通院日額 3,000円 |
会員本人のみ 傷害死亡・後遺障害 5,000万円 入院日額 5,000円 通院日額 3,000円 |
国内旅行傷害保険 家族 (自動付帯) |
傷害死亡・後遺障害 1,000万円 入院日額 5,000円 通院日額 3,000円 |
なし |
保険適用条件 | 本会員、ファミリーカード会員及び家族 | 会員本人のみ |
ショッピング安心保険 | 1事故上限額 300万円 年間上限額 300万円 自己負担額なし |
1事故上限額 300万円 年間上限額 300万円 自己負担額なし |
電子マネーチャージ | 【加算対象】 ・モバイルSuica ・モバイルPASMO
【加算対象外】 |
【加算対象】 ・モバイルSuica ・モバイルPASMO
【加算対象外】 |
Apple Pay登録時 | QuicPay | QuicPay |
税金 | ◯ | ◯ |
電力会社 ガス会社 水道局 |
◯ | ◯ |
国内空港ラウンジ | ・国内33ヶ所とハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジを無料で利用可能 | ・国内33ヶ所とハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジを無料で利用可能 |
空港ラウンジ プライオリティ・パス |
プライオリティ・パス 無料で入会可能 世界148カ国、600を超える都市にある1300カ所以上の空港ラウンジが利用可能 |
プライオリティ・パス 無料で入会可能 世界148カ国、600を超える都市にある1300カ所以上の空港ラウンジが利用可能 |
手荷物無料 宅配サービス |
【対象空港】 成田空港 羽田空港 中部国際空港 関西国際空港 【自宅→空港】 スーツケース1個 無料 2個目以降100円引き 【空港→自宅】 スーツケース1個 無料 2個目以降200円引き |
なし |
セゾンプレミアムコンシェルジュ | 24時間365日、専任スタッフがきめ細かく相談に乗ってくれます | 24時間365日、専任スタッフがきめ細かく相談に乗ってくれます |
セゾンプレミアムセレクション by クラブ・コンシェルジュ→アプリ | 通常入会金 220,000円→無料 通常年会費 198,000年→無料 |
通常入会金 220,000円→無料 通常年会費 198,000年→無料 |
Tablet Plus | 年会費9,900円が永年無料 | 年会費9,900円が永年無料 |
セゾンプレミアムレストランby招待日和 | 通常年会費 33,000円(税込)無料で登録 | なし |
【入会キャンペーン】 公式サイトからの入会申し込み |
【合計10,000円相当】 1.入会月の翌々月末までに10万円以上の利用 7,000円相当の永久不滅ポイント 2.1の条件に加えてキャッシング利用 1,500円相当の永久不滅ポイント 3.1の条件に加えて家族カード発行 1,500円相当の永久不滅ポイント |
2023/3/31までに申し込み完了の場合 年会費初年度無料 |
【入会紹介制度】 紹介プログラムを利用した入会申し込み |
【新規入会者】 入会月の翌々月末までに10万円以上の利用 Amazonギフト券 12,000円 【紹介者】 Amazonギフト券 10,000円 |
【新規入会者】 入会月の翌々月末までに20万円以上の利用 Amazonギフト券 12,000円 【紹介者】 Amazonギフト券 10,000円 |
※1:パッケージツァー、リムジンバス、電車、航空券をカード決済した場合、その時点から保険適用されます。
ホテル宿泊代、レンタカー、タクシーをカード決済しても対象外です。
セゾンプラチナ・アメックスカードの特徴
年会費
セゾンプラチナ・アメックスカードの年会費は、22,000円(税込)です。
年間決済額による割引は、ありません。
家族カード
家族カードは、年会費 3,300円(税込)です。
ポイント還元率
ポイント還元率は、つぎの通りです。
- 国内の場合、1,000円につき永久不滅ポイント 1.5ポイント
ポイント還元率 0.75% - 海外の場合、1,000円につき永久不滅ポイント 2ポイント
ポイント還元率 1%
旅行好きなJALマイラーにおすすめ
SAISON MILE CLUBでマイル還元率アップ
SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)に加入した場合のJALマイル還元率 1.125%
1回の決済でJALマイルと永久不滅ポイントがダブルでたまります。
- 1,000円(税込)ごとに20マイル
- 2,000円(税込)ごとに永久不滅ポイント 1ポイント
貯まった永久不滅ポイントは、200ポイント→500マイルに交換できます。
SAISON MILE CLUBで年間貯められる上限は、15万マイルまでです。
カバー範囲の広い充実の旅行保険
【海外旅行保険(利用付帯)】
- 死亡・後遺障害 1億円
- 治療費用 300万円
- 疾病治療費用 300万円
- 賠償責任 5,000万円
- 携行品損害 50万円
自己負担額3,000円 1品限度額 10万円 - 救援者費用 300万円
- 寄託手荷物遅延費用 10万円
- 寄託手荷物紛失費用 10万円
- 乗継遅延費用 3万円
- 出発遅延費用 3万円
海外旅行保険は、利用付帯となっています。
パッケージツァー、リムジンバス、電車、航空券をカード決済した場合に、その時点から保険適用されます。ホテル宿泊代、レンタカー、タクシーをカード決済しても対象外です。
日暮里駅から成田空港まで京成スカイライナーをカードで利用しても条件を満たすことができます。
【海外メディカルヘルプライン】
海外旅行保険に含まれているサービスで、海外で病気になった場合に心強いサービスです
- 海外で病気になった場合に、医療、緊急手配サービスを行ってくれます
- 日本語が通じる病院の紹介
- クレジットカードで支払いができる病院の紹介
- 日本語対応
- 24時間、年中無休
- フリーダイヤル
- フリーダイヤルが使えない場合の有料電話番号あり
※上記には、セゾンプラチナカードデスクに確認した内容も含んでおります
【国内旅行保険(自動付帯)】
- 傷害死亡・後遺障害 5,000万円
- 入院日額 5,000円
- 通院日額 3,000円
【公式】セゾンプラチナ・アメックス 旅行保険 ショッピング安心保険 補償規定
国内空港ラウンジ
国内33ヶ所とハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジを無料で利用可能です。
利用できる空港については、次の公式サイトをご覧ください。
国際線空港ラウンジ プライオリティ・パス
セゾンプラチナ・アメックスカードの会員は、無料でプライオリティ・パスに登録することができます。
セゾンプラチナ・アメックスカードの怪異は、回数制限なしで何度でも利用可能なプレステージ会員になれます。
プレステージ会員は、年会費429米ドルですので、プライオリティ・パスだけで、セゾンプラチナ・アメックスカードの年会費の元を取ることができます。
プライオリティ・パスに加入すると世界148カ国、600を超える都市にある1300カ所以上の空港ラウンジが利用可能になります。
会員本人は、無料ですが、同伴者は、2,200円/人で利用できます。
プライオリティ・パスについては、つぎの記事もご覧ください。
手荷物無料宅配サービス
セゾンプラチナ・アメックスカードの手荷物無料宅配サービスは、往復無料です。
自宅から空港までの宅配も無料なので、手ぶらで空港まで行くというのも夢ではありません。
空港とお住いの場所との距離によっては、前日の集荷で間に合います。
- 羽田空港(第3ターミナル)
- 成田国際空港
- 中部国際空港
- 関西国際空港
【対象サイズ】
縦×横×高さ3辺の合計が160cm、重量25kgまでの手荷物
※スーツケース以外でも以下のものは対応可能です。
※こわれ物および30万円を越える荷物、生鮮品、貴重品、危険物、液体類を含んだ荷物や荷造り・梱包が不完全な荷物はお取り扱いできません。

電子マネーチャージ
【ポイント対象の電子マネー】
- モバイルPASMO
- モバイルSuica
【ポイント付与対象外の電子マネー】
- nanaco Apple Payチャージ
- 楽天Edy
税金・公共料金でもポイント、マイルがたまります
税金や電気・ガス・水道などの公共料金などの支払いでもポイントが貯まります。
SAISON MILE CLUBに加入している場合は、JALマイルとして加算されます。
お得な特典
セゾンプレミアム コンシェルジュサービス
24時間365日、専任スタッフがきめ細かく相談に乗ってくれます。
つぎのサービスは、ほんの一例です。
- レストランやホテルの手配
- 航空券・JR特急券の予約
- 海外出発前の渡航先情報のご案内
現地レストラン、オプショナルツアー、舞台チケットの紹介や予約など - 希望に合わせたフラワーギフトの手配など
セゾンプレミアムセレクション by クラブ・コンシェルジュ
- 通常入会金 220,000円→無料
- 通常年会費 198,000年→無料
老舗料亭やお茶屋の利用など多彩なサービスを提供する「セゾンプレミアムセレクション」を無料登録できます。
ミシュラン認定のホテル情報を提供するTablet Plus
年会費9,900円が永年無料で登録できます。
- ミシュラン認定され、世界各国の厳選されたホテル情報を提供
- 客室アップグレードや無料朝食サービス、ウェルカムギフトなどのさまざまな特典がつきます
- トラベルスペシャリストに旅のプランニングやチェックアウトなど専属サポートあり
セゾンプレミアムレストランby招待日和
通常年会費 33,000円(税込)が無料で登録できます。
日本国内にある約240ヵ所以上の厳選レストランを2名以上で利用した場合、1名分のコース料理が無料になります。
公式サイトからの申し込みと紹介による申し込み
公式サイトから入会キャンペーン
公式サイトから申し込んだ場合の入会キャンペーンは、つぎの通りです。
キャッシングを利用することに抵抗があったり、「キャンシングを利用しない」を選択して入会申し込みをした方は、条件達成は諦めざるを得ないです。
また、家族カード発行に関しても、年会費 3,300円が将来的に負担となってきますので、魅力的な入会キャンペーンに見えないかもしれません。
- 入会月の翌々月末までに10万円以上の利用
7,000円相当の永久不滅ポイント - .1の条件に加えてキャッシング利用
1,500円相当の永久不滅ポイント - 1の条件に加えて家族カード発行
1,500円相当の永久不滅ポイント
紹介による申し込みがお得に便利!
「セゾンのご紹介プログラム」サイトからの申し込み
公式サイトからの入会キャンペーンと比べるととても簡単です。
紹介者から紹介用URLを教えてもらって、紹介による申し込みサイトから入会するだけです。
特典を手にするためにすることは、セゾンプラチナ・アメックスカードで10万円分の決済を行うだけです。
キャッシングの利用や家族カードの発行などといった面倒はありません。
入会月の翌々月末までに10万円以上の利用
Amazonギフト券 12,000円
紹介者は、Amazonギフト券 10,000円をもらうことができますので、紹介可能なご家族やご友人がいらっしゃいましたらお願いしてみてはいかがでしょうか。
ご家族やご友人にセゾンカードをお持ちの方がいらっしゃらない場合は、当サイトからもご紹介できます。
つぎのボタンをクリックしていただければ、「セゾンのご紹介プログラム」サイトへ遷移できます。
「セゾンのご紹介プログラム」のサイトでセゾンプラチナ・アメックスカードを選択してから「Amazonギフト券プレゼント カードのお申し込み・詳細 こちら→」というボタンをクリックしてください。
Netアンサーに登録する
セゾンプラチナ・アメックスカードが、お手元に届きましたら、必ずNetアンサーにログインして「ひみつの質問」などの登録を行ってください。
NetアンサーのIDとパスワードは、審査が完了して、カード発送手続きに入ると登録した携帯にSMSで送付されます。
【おすすめ】カードが届いたらやるべきこと
SAISON MILE CLUBへ入会
セゾンプラチナ・アメックスカードの会員は、無料で加入できます。
加入しない場合は、マイル還元率1.125%でのJALマイルを獲得することはできません。
加入手続きは、Netアンサーから行うことができます。
加入手続きを行うと自動的にJALマイルが貯まっていきます。
セゾンの永久不滅ポイントを貯めたい方は、SAISON MILE CLUBへの加入は、お控えください。
プライオリティ・パスへの加入
プライオリティ・パスも加入手続きを行わないとプライオリティ・パスは送られてきません。
Netアンサーから手続きを行ってください。
まとめ

いかがでしたでしょうか。
マイル高還元率のクレジットカードは、年会費にこだわらなければ、まだまだ上があります。
たとえば、私がメインカードとして利用しているマリオット・ボンヴォイ・プレミアム・アメックスカードなどは、マイル還元率 1.25%です。
セゾンプラチナ・アメックスカードは、マイル還元率、旅行保険、ラウンジ、手荷物無料宅配サービス、コンシェルジュサービスなど多くのサービスがてんこ盛りです。
にも関わらず、年会費22,000年とういう超コスパの良いプラチナカードです。
私自身も、JALカードショッピングマイル・プレミアムの年会費値上げのメールを受け取ってから、サブカードとしてこのセゾンプラチナ・アメックスカードに紹介で入会しました。
2023年は、すでに観光需要も回復しており、夏に向けて海外に出かけられる方も増えることが予想されます。
これから海外旅行に行こうと計画されている方に、このセゾンプラチナ・アメックスカードは心強い味方になると思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント