上海影視楽園は、日本人にはあまり馴染みはないかもしれませんが、中国の観光地等級(※1)でAAAA(4A)レベルの全国的な観光名所であり、中国の映画およびテレビ撮影拠点トップ10の1つです。
上海影視楽園は、上海の東映太秦映画村ともいえる上海の撮影所で、2007年木村拓哉さん主演の「華麗なる一族」のロケ地としても使われました。
1930年代の租界時代を彷彿とさせるレトロ上海へタイムスリップしてみませんか。
上海影視楽園は、1992年に設立されています。正式に一般公開されたのは、1998年です。
映画やテレビの撮影が見られる観光地であり、かなりの確率で撮影現場を見ることができます。
※1 :観光地等級(旅游景区质量等级)
観光地等級は、交通機関によるアクセスや安全性、衛生面、郵便および電気通信サービス、観光ショッピング、レクリエーションの価値、世界的に有名かなど多岐に渡る項目で評価され、ランクが決まります。観光地等級は、A(A1)から始まり、最高等級は、AAAAA(5A)になります。
上海影視楽園はどんなところ?
上海影視楽園は、上海の南西部、上海松江区車墩町にあり、面積80万平方メートル、建築面積13万平方メートルととても広い撮影所です。
内部には、1930年代の上海南京路、南京西路を再現したオープンセット、1860年代の中国人住居を再現した石库门里弄群(※2)、レトロ上海大劇場、ドイツスタイルの別荘、スペインスタイルの建物、英国スタイルの別荘、西洋建築の教会、現在の人民広場のもととなった和平広場、撮影スタジオ、撮影用衣装倉庫、小道具倉庫などがあり、映画やテレビの撮影風景現場を見ることができます。
※2:1860年代から見られる上海の中洋折衷型の伝統的建築様式
上海影視楽園で撮影された映画
上海影視楽園で撮影された作品の例
【中国の映画】
・建党伟业:赤い星の生まれ(邦題)
・色・戒:ラスト、コーション(邦題)
・大灌篮:カンフーダンク(邦題)
【日本のTVドラマ】
・李香蘭 (2007年ドラマ)
・華麗なる一族(2007年木村拓哉さん主演ドラマ)
・LEADERS リーダーズ(2014年ドラマ)
とんでもない撮影現場に遭遇
ある日のこと、中国人の友人と上海影視楽園に行きました。
園内を歩いていると見えてきたのは日本の国旗、日の丸でした。
日本に関する映画を撮っているのが嬉しくなり、上機嫌で中国人の友人に「日本の映画撮っていますね。どんな映画なんですかね?」と尋ねました。
中国人の友人は、答えづらそうに「あの砦は日本軍の司令塔。それを中国軍が攻撃しているシーンを撮影している。エキストラはレジスタンス役の人たち。」と教えてくれました。
「えっ?抗日の映画なの。」と少し、気まずい雰囲気になりました。
中国のTVでは、毎日どこかのチャンネルで抗日映画、ドラマを放送しています。
私は、その撮影現場に出くわしたようです。
私は、撮影現場をあまり直視することなく、目を合わせなようにそそくさとその場を立ち去りました。
ある意味、貴重な体験をしたと言えるのかもしれません。
上海影視楽園へのアクセス
上海影視楽園は、上海の南西部に位置し、上海中心部(人民広場)から直線距離で約28kmです。
だいたい東京大手町から横浜山下公園あたりまでの距離と同じくらいです。
こうしてみると、さほど遠くもなく、近くもないと言ったところでしょうか。
上海影視楽園の近くに地下鉄の駅はないため、地下鉄からバスに乗り継いでいく必要があります。
多少お金はかかりますが、タクシーの利用がおすすめです。
【地下鉄・バス】
①地下鉄1号線 蓮花路駅で下車し、蓮石線、蓮楓線、蓮金線などのバスに乗り換えて、車墩鎮で下車
②地下鉄9号線 松江新城駅で下車し、バスの松閔線に乗り換え、車墩鎮で下車
【タクシー】
上海中心部(人民広場)から約30分〜40分(所要時間は、道路の混雑状況に依存)100元前後
【Google Map】
私のお気に入りのホテル、ルメリディアンホテル上海閔行から上海影視楽園までは、約17kmです。
上海旅行の際、次の記事を参考にしていただけると幸いです。
上海影視楽園 基本情報
中国の百度で検索した上海影視楽園の基本情報は、次の通りです。(2022年1月現在)
実際に行かれる際には、事前にご確認ください。
【入場料】
・大人1人あたり80元
・子供1人あたり50元
【営業時間】
08:30-17:30(最終入場16:30)
【住所】
上海市松江区東墩鎮北松公路4915号
上海影視楽園を探訪する
1930年代 の街並みを再現 オールド上海南京路
1930年代の街並みを再現した南京路オープンセットです。
タイムマシンでタイムスリップしたかのような佇まいです。
路面電車のシーンを撮影するときに使う路面電車ですね。
路面電車の運転席は、いたってシンプル。スピードメータすら無いのには、驚きです。
租界時代の中国人住居 石庫門
1860年代の中国人住居を模したオープンセットです。
石庫門はもともと租界地に建築された中国人住居ですが、この建築様式は、上海の中国人住居として一般的な様式として広く認知されていきました。
外灘の外白渡橋と同形? 浙江路橋
浙江路橋は、1908年に蘇州河に建築されました。橋の形に特徴があり、上海にも同型の外白渡橋があります。租界時代を代表する橋といってもいいでしょう。
教会
中国におけるキリスト教の歴史は古いですが、租界時代には教会がたくさん作られたようです。
そういった背景もあり、教会のセットもしっかり作られています。
英式酒庄 ワインセラー
イギリス式ワインセラーのセットまで作られています。
映画やTVドラマでワインセラーのシーンがあるのでしょうか。
至れり尽くせりですね。
老街 Old Street
時代まではわかりませんが、レトロな雰囲気たっぷりの建築物にうっとりしますね!
張り紙が貼られたこの建物は、どんな用途に使われているのでしょう。
2階には、テラス(渡り廊下)がありますので、旅館か、レストランなのでしょうか。
墨と筆で書かれた張り紙?お札(ふだ)?がなんとも怪しい雰囲気を醸し出してくれます。
こちらの建物もテラス(渡り廊下)の付いた建物です。
その他
上海影視楽園では、抗日の戦争映画、ドラマもよく撮影されているようです。
この破壊されたような車は、戦争シーンで使われるのでしょうか。
1台しかないので、どんなシーンで使われるのか、想像できませんね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
上海影視楽園は、アクセスが少し不便です。
しかしながら、上海観光で時間を持て余した場合、上海市内にある上海影視楽園は、ぶらっと気軽にいける場所にあるとも言えます。
撮影現場を見ることができれば、旅の思い出になると思いますし、帰国後、友人たちとの話のネタとしても使えるのではないでしょうか。
私のように抗日の撮影シーンだとカメラを向けて記念撮影するのも憚られますが。。。。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント