フィルム

カメラ

【視線入力搭載 キヤノンEOS 5】マニアックな機能満載フィルム一眼レビュー

見つめたところにピントを合わせる世界初視線入力、スポット測光、モーターによる自動開閉内蔵ストロボ、キヤノン独自のサイレント技術による連続巻上げ 最高5コマ/秒、シャッタースピード最高速1/8000秒、日付焼込み標準搭載。1992年の発売当時としては、画期的なフィルム一眼レフ Canon EOS 5について紹介します。
2023.08.17
カメラ

【ライカMマウント互換】ライカレンズが使えるコニカヘキサー RF(HEXAR RF)レビュー

コニカというカメラメーカーが発売したライカMマウントレンズが使えるヘキサーRFについて紹介します。コニカヘキサーRFの長所、ここがイマイチといった点も記載しています。
2022.09.04
旅行

【レトロ上海を楽しもう!】1930年代の上海にタイムスリップ! 上海の映画村 上海影視楽園

上海影視楽園は、日本人にはあまり馴染みはないかもしれませんが、中国の観光地等級でAAAA(4A)レベルの全国的な観光名所であり、中国の映画およびテレビ撮影拠点トップ10の1つです。上海影視楽園は、2007年木村拓哉さん主演の「華麗なる一族」のロケ地としても使われました。1930年代の租界時代を彷彿とさせるレトロ上海へタイムスリップしてみませんか。
2022.09.04
カメラ

【ましかく写真】KALLOFLEX(カロフレックス) K2

二眼レフカメラといえば、ドイツのローライフレックス。でも日本にも優秀な二眼レフカメラは、存在しました。今回紹介するカメラは、1955年製のカロフレックス K2です。カロフレックスは、コルゲンコーワ、キャベジンコーワで有名な明治27年創業の興和株式会社の 子会社興和光器製作所が製造していたカメラです。
2022.09.04
カメラ

【万能中判一眼レフカメラ】BRONICA SQ-Aiの表現力

デジタルカメラ全盛の時代ですが、カメラの原点ともいえるフィルムカメラの歴史が垣間見える万能中判カメラBRONICA SQ-Aiの性能、表現力を見ていきます。すでに2003年に生産中止となってしまったカメラですが、フィルム独特の表現力があります。最近、めったに見ることができなくなったフィルムカメラを再確認できればいいなと思っています。
2022.09.04
カメラ

【ましかく写真】ツァイス・イコン製TENAX II(1930年代製フィルムカメラ)

もうかなり昔のとことになるが、初めてローライで撮影した6x6の"ましかく写真"を見た時、とても新鮮に見えた。 いまでこそ、デジタルカメラ全盛で、四角にも長方形にもなる。だが、1930年代製のTENAXが、ましかく写真の正統派であるのには、間違いない。現代に蘇るフィルムカメラのTENAX IIの写りを公開。
2022.09.04
タイトルとURLをコピーしました